近畿 サンモール高砂(2023年3月訪問) 残された最後の1棟、その姿を見守る (以前からこのブログを見てくれている皆様へ)最近ブログ更新できず大変失礼いたしました。これからもしばらくまともに書けそうにない日々が続くと思いますので、一旦撮りためた画像だけでも掲... 2024.04.03 2024.04.24 近畿兵庫県高砂市
近畿 【日本最小?】阪神百貨店・御影店のあまりに狭すぎる店内とは…【ではなかった】 近年、衰退を続けている百貨店業界。ここ数年の中でも、兵庫県内では2018年に「ヤマトヤシキ姫路店」が、2020年に「そごう西神店」が閉店しており、また小型店でも2013年に「大丸新... 2021.06.18 2024.03.11 近畿兵庫県神戸市
近畿 【再々開発?】高槻市初の市街地再開発「グリーンプラザたかつき」に渋すぎる昭和を見た ※「2024年2月2日、再開発準備組合が設立」とのツイートが高槻市議会議員よりなされました。今後の動向に注目です!!ブログ更新!★【JR高槻駅南地区の再整備】検討範囲には、グリーン... 2022.03.30 2024.03.02 近畿大阪府高槻市
近畿 イーグレひめじ 姫路城を見るならココ一択!展望台の設置された再開発ビルの裏にあった意外な背景とは 兵庫県第二の都市・姫路市。その名物といえば何と言っても「姫路城」だろう。日本を代表する城であり、世界遺産にも指定されているこの城には老若男女問わず多くの人々で常に賑わいを見せており... 2024.02.21 近畿兵庫県姫路市
近畿 トークティ守口 京阪守口市駅前大規模再開発の真髄に迫る 2023/2/4 京阪百貨店は2020/10/4大阪府守口市は京阪電車の街という印象が長らく強かったが、近年市内を走る地下鉄谷町線が本数をぐいぐいと増発(6本→8本→10本/時間)... 2024.02.07 近畿大阪府守口市
沖縄県 ゆいレール旭橋駅前「那覇オーパ」の閉店・縮小が想像以上にマズかった【2023年訪問】 沖縄の繁華街といえば、何といっても「国際通り」。ゆいレール県庁前駅付近から1km以上にわたって続く長い長い通りの周りには多くの店舗が立ち並び、観光客を中心にいつも賑わいを見せている... 2024.01.03 沖縄県
中国 旧呉そごう・解体の様子 2023→2024 ほぼ写真のみ(一部説明あり)とはなりますが、2013年に閉店した旧呉そごうの解体の様子を撮影してきましたので、備忘録として公開します。2023年2月撮影2023年2月の様子。当時、... 2024.01.01 中国広島県
近畿 吹田唯一の超高層ビル「メロード吹田」の商業フロアが想像以上にマズかった 大阪市の北東に位置する街・吹田市。大阪のすぐ隣というその恵まれた環境を活かし、千里ニュータウンの造成や万博の開催などにより大きく規模を伸ばした都市として知られている。しかし、その開... 2022.09.24 2023.12.18 近畿大阪府吹田市
近畿 日本毛織の工場再開発「ニッケパークタウン」の現況と今も残る工場の跡を見る かつて加古川に事業所を擁し、同市の一大産業となっていた毛織業の中核を担っていた、日本毛織(通称:ニッケ)。現在は日本毛織側の繊維事業の縮小に伴い、事業所(+工場の一部)は閉鎖され、... 2021.11.23 2023.11.23 近畿兵庫県加古川市
近畿 アドバンスねやがわ 寝屋川市駅前再開発、その裏にあった「カネとの闘い」とは JR・阪急側における高槻・茨木の関係と京阪川における枚方・寝屋川の関係にはやや似たものがあるようで、高槻においては「グリーンプラザたかつき」が、枚方には「ひらかたサンプラザ」なる再... 2023.11.21 近畿大阪府寝屋川市